新生VISAカードで現金キャッシュバック
   ネットバンク比較 得するネット銀行の選び方 ネットバンク比較 得するネット銀行の選び方 運営スタッフ紹介 ネットバンク比較 得するネット銀行の選び方 サイトマップ


   ネットバンク比較 得するネット銀行の選び方 > SBI 新生銀行 > 新生VISAカードで現金キャッシュバック

新生VISAカードで現金キャッシュバック


SBI 新生銀行は、新生VISAカードというクレジットカードを発行しており、




年会費 永年無料の「新生VISAカード パワースタンダード」
年会費 3,000円の「新生VISAカード パワープレステージ」





の2種類のどちらか一方を作ることができ、32色の中からお好きな色を選ぶことができます。




新生VISAカードの種類


上の比較表を見ていただければ分かるように、新生VISAカードの大きな特徴として挙げられるのが、


最大0.5~1.0%の現金キャッシュバック


という特典です。




新生VISAカードでは、利用額の0.5%~1.0%がポイントとして貯まる仕組みになっていて、「カードの利用額」が10万円を超えると、そのポイントを現金として自分名義のSBI 新生銀行口座に振込んでもらうことができます。

※ポイントは、1P=5円として計算されます。




ただし、現金キャッシュバックの%のところに、「最大」と書いてあることから分かるように、0.5%~1.0%を現金キャッシュバックしてもらうためには、ある条件を満たさなければなりません。

その条件とは、「年間のクレジットカード利用額」です。



下に、新生VISAカードのキャッシュバック金額の例を掲載していますので、「どれくらいの年間利用額で、いくらのキャッシュバックが得られるのか」については、下を参考にして頂けると光栄です。




新生VISAカードのキャッシュバック金額の例


これを見ていただければ分かるように、年間利用額が60万円(ひと月当たりで計算すると、5万円)以上になる方は、年会費3,000円の「新生VISAカード パワープレステージ」を作った方がお得になります。





続いて、新生VISAカードに付帯している保険・サービスを解説していきます。まずは、新生VISAカードの説明画像を見ていただけると光栄です。




新生VISAカードの各種付帯サービス


赤い四角で囲んだサービス・付帯保険が魅力的なもので、それ以外のものは、他のクレジットカードでもよく見かけるものなど、大して魅力的な内容ではないと判断したものです。




国内・海外旅行傷害保険 (参考:クレジットカードの付帯保険)

現金キャッシュバックに続く、新生VISAカードの大きな魅力として挙げられるのが、新生VISAカードの付帯保険です。


多くのクレジットカードを今までに見てきましたが、新生VISAカードの付帯保険は、かなり充実しています。



死亡・後遺障害が最高1,000万円というのは、「最高レベルの保障」とは言えませんが、海外旅行保険の基本用語でも説明しているように、この保障は、海外旅行中に「死んだり・重度の後遺症が残る病気やケガ」になった際におりる保険金です。


しかし、死んだり、後遺症が残るような重大な病気やケガになる確率と、普通のケガや病気になる確率とを考えたら、圧倒的に高いのは、後者の方だというのは誰でも分かると思います。




つまり、クレジットカードの付帯保険で大切なのは、死亡・後遺障害よりも、むしろ、傷害治療(ケガの保険)や疾病治療(病気の保険)の金額なのです。


この点において、新生VISAカード(年会費無料)の方であっても、最大200万円の保険がおりるようになっていて、まさに「最高レベル」と言えます。




左が年会費無料 新生VISAカード、右が年会費 3,000円 新生VISAカード




左が年会費無料の新生VISAカード、右が年会費 3,000円の新生VISAカードの付帯保険の内容です。




新生VISAカードのカーライフサポート

新生VISAカードでは、年会費無料のロードサービスを提供しています。


ロードサービスと言えば、JAFのロードサービスが有名ですが、これを利用するためには入会費や年会費がかかります。


しかし、新生VISAカードでは、入会金や年会費はかからず、サービスを利用した時だけ、その分の費用を払えばよいので、JAFよりもお得です。




新生VISAカードのロードサービス




新生VISAカード(年会費3,000円)のショッピングガーディアン保険

こちらは、年会費3,000円のカードのみの特典になりますが、国内・国外問わず、新生VISAカードで購入した商品について、購入日より90日以内の破損・盗難などの損害を補償してくれます。



年間の保険金支払い限度額が300万円と大きいので、ブランド品や家具、その他の高価な品物などについても、新生VISAカードで購入すれば、自動的に破損・盗難保険が付けられます。


クレジットカードでよく買い物をする方や、盗難・破損などの事故に不安がある方にお勧めの特典です。



ただし、1事故につき3,000円の自己負担が必要となっています。

例:30万円の品物が盗まれた⇒30万円のうち、3000円だけ自分が負担。残りの29万7,000円は新生VISAカードが補償。




新生VISAカード(年会費3,000円)の個人賠償責任保険

こちらも年会費3,000円の新生VISAカードだけの特典となりますが、日本国内の日常生活で、他人を死傷させたり、財物に損害を与えることによって発生する、法律上の賠償責任を補償してくれます。



車の事故による補償(保険)については、自動車保険によって補償されますが、それ以外の日常生活において、人や物に損害を与えた場合には、自動車保険では補償してくれません。

当然、治療費や入院費、物に対しての傷、破損については、「自腹で払う」ということになります。




・ 人の家に遊びに行ったとき、高価なインテリアを壊してしまった。
・ 他人の車から降りるときにドアを開けたら、運悪く、見えないところに岩があり、それにドアをぶつけてしまい、修理代を負担することになった。



上に書いた例など、日常で起こる事故には色々とありますが、そんな時、新生VISAカード(年会費:3,000円)を持っていれば、補償を受けることができます。



新生VISAカードは、32色から好きな色が選べます。




以上が、新生VISAカードの主なメリットですが、その他にも、全32色から自分の好みの色のクレジットカードを作成できたり、SBI 新生銀行グループの株式会社アプラスの様々なサービス(優待割引など)を利用することができます。




・ カード利用額の最大0.5%~1.0%を現金キャッシュバック
・ 充実した国内・海外旅行傷害保険
・ 入会金・年会費無料のカーライフサポート

・ 年間限度額300万円のショッピングガーディアン保険 (有料カードのみ)
・ 1事故当たり最大30万円補償の個人賠償責任保険 (有料カードのみ)

・ アプラスのサービスが付帯
・ 全32色から好みの色が選べる





上に書いたように、新生VISAカードには、魅力的な特典が多数ありますので、SBI 新生銀行の口座を持っている方にお勧めのクレジットカードです。



最後に一つ注意点ですが、新生VISAカードの申込みをするには、SBI 新生銀行に口座を持っていることが条件になります。




SBI 新生銀行「総合口座(普通預金口座)」の説明&無料口座開設




参考 : SBI 新生銀行の落とし穴(デメリット)
    : 楽天銀行(旧イーバンク銀行) ゴールドラッシュプログラム 錬金術
    : SBI 新生銀行は、生活口座として最適なネットバンク(銀行)

    : コンビニATMも、銀行ATMも、利用手数料 無料の銀行を活用する!
    : SBI 新生銀行、年利0.15%~の高金利 円仕組預金で賢く運用
    : SBI 新生銀行の「新生ゴールド」で振込手数料5回無料に!

    : 手数料の改悪が続く楽天銀行の乗り換え先は?
    : 最短!1ヶ月未満で満期&高金利、SBI 新生銀行の円預金
    : SBI 新生銀行のATM利用料が、実質無料→完全無料に!




ネットバンクはこんなに得


ネットバンク(銀行)比較


じぶん銀行


PayPay銀行


ソニー銀行


SBI 新生銀行




その他のネットバンク


お勧めサイト一覧


当サイトについて


Copyright(C) 2017 ネットバンク比較 得するネット銀行の選び方 All rights reserved